2013/03/02

6/100

6/100

驚きの英国史



p.27
 一般的に言って現代では、ドイツやフランス、イタリアといった大陸ヨーロッパの国に過激思想の強い伝統がある。政府側と革命勢力側の両方にである。そのため国家は革命勢力を非常に恐れ、彼らを追跡して弾圧しようとした。
このあとに続くレーニンとスターリン、そして「あの男」の逸話も面白い。
 確かに言われてみればそういった話を聞いたことがない。(スポーツの過激なファンはまた別?)

p.66
 これだけの時代を経てもマグナ・カルタの精神が生きているのは興味深い。
どうせなら、ということで原文を引用。
Magna Carta
No freeman shall be captured or imprisoned or disseised or outlawed or exiled or in any way destroyed, nor will we go against him or send against him, except by the lawful judgment of his peers or by the law of the land.
United States Bill of Rights
Fifth Amendment
nor shall be compelled in any criminal case to be a witness against himself, nor be deprived of life, liberty, or property, without due process of law
Universal Declaration of Human Rights
Article 9
No one shall be subjected to arbitrary arrest, detention or exile.
 p.80~82
詳しくは本文を読んでいただくとして、スコットランド人すごい。
 こうゆう愛国心は好き。

p.158
カラクタクスは帝国に対する抵抗の(あるいはローマの寛大さの)象徴というだけではない。すべてを失ったとき、言葉に何ができるかを思い起こさせてくれる存在である。
p.185
ミカド
こんなオペレッタがあったなんて…知らなかった。面白そう!

p.192
ノルマン人は英語をこんなに面倒にした
(ノルマン人め…)
でも確かに、カッコいいのは否定出来ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿